雨が降って寒くなる
今日足がこわっていたのは着付けの練習のせい?(笑)
夕方から雨になりました。
日も落ちて真っ暗な帰り道。
前方から自転車に乗って携帯でメール打ちながら
女性がやって来ました。前はまったく見てません。
案の定通り過ぎてしばらくして「ガシャン」と大きな音がしたので
振り返ると緩やかなカーブになっていたので歩道の柵にぶつかってました。
あぶないでしょうが~。
今日足がこわっていたのは着付けの練習のせい?(笑)
夕方から雨になりました。
日も落ちて真っ暗な帰り道。
前方から自転車に乗って携帯でメール打ちながら
女性がやって来ました。前はまったく見てません。
案の定通り過ぎてしばらくして「ガシャン」と大きな音がしたので
振り返ると緩やかなカーブになっていたので歩道の柵にぶつかってました。
あぶないでしょうが~。
帰ってきてから少ししました。
帯が着付けを習っていたときに使っていたものなので、
柄の出方が変なことに気づく。
そこの教室専用帯だったんですね。
その上ドワーフ体型の私でほ普通の結び方では・・・(^^;
さらなる練習が必要です。
疲れた・・・。
もうすっかり疲れました。
久しぶりに着るので忘れてました。
昨日痛めた背中が痛い。
40肩の左腕の力が入らない。
やめようかな~着物(弱気)
風邪を引いている妹の所へも行ってきました。
あまりの家の散らかりようにびっくり。
7年前から飼っているうさぎがまだ元気なのにまたびっくり。
おみやげの鯛焼きは子供たちにあっという間に食べられました。
こら、お母さんの手伝いしなきゃだめでしょう・・・に。
風邪はだいぶ良くなってました。
先行上映に行ってまいりました。
おもしろかったです。
残念なのはこれが「ロード・オブ・ザ・リング」より前ではなかったことでしょうか。
子供向けと大人用のどっちかつかずな部分があり中途半端。
CGの動きがディズニーぽい(しかたないか~)
でも一番残念だったのは、音楽と映像が合ってないこと。
映像はそれなりにいい、音楽もそれなりにいい。
一緒になるとお互いに邪魔している感じです。
バランスが悪いと言うことかも。残念です。
映画に行く前にベランダの灯油缶を反対の隅へ移動していて
植木鉢が邪魔だったのでヒョイと持ち上げたら、
「グキッ」と背中にきました(^^;
息を吸うとまだ痛いです。
15リットルくらいは入っていたので、よく考えたら片手で
持ち上げられるものじゃなかったんですよね~
映画に行くことしか考えずにうかつでした。
満員電車でどう見ても20歳前後の女の子2人が話してたのですが
「みてみて、あの人のヴィトン去年のデザイン」
「はずかし~」
「だよね、毎年新しいのが出るんだから買い換えないとね」
「同じのを何年も使うなんて信じられん~~」
そうなのか?
いったいなにやって稼げば毎年ブランドバックを買えるんだろう?
と貧乏性な私は思ってしまいましたが。
ある部分では景気は回復しているんですね。
ウチの会社でも社員はそこそこいいようですが、契約社員はね・・・・。
でも帰宅するのは社員の方が早いんだよね~。
社員の指示ミスで今日も少し居残りでした(^^;
昨日は完全に書くの忘れてましたよ(笑)
映画「DEATH NOTE」のロケが地下鉄であったらしい。
前は「輪舞曲」のロケもあっていたから、
ロケしやすいのかも。人も少ないしね。
しかし、誰が来ていたのだろうか?
教えてくれたのは会社の若い子。
最近新しい情報に疎くなってます。
昨日の失敗で黒木燐さんから
メモパットかなにかに下書きをしたらと
アドバイスされました。
いや~そこまでやる根性ないです(^^;
風邪だまた一人欠勤がでました(^^;
今社内では風邪を引かないのはB型だけなんていわれてます。
でも私はA型なんですけどね。
とりあえず交代で倒れているのでいいかな。
仕事上は支障ないし、自分に移らなければ問題なし。
20数年ぶりにあった友人は変わってませんでした。
卒業アルバムを持って来てる人がいたので見せてもらいましたが。
変わってません。
変わったのは話題でしょうか。
ある話題で盛り上がりました。
それは
「今の若い子はおだてて使わないとすぐ投げ出す」ということ。
やはりどこの会社でも同じなのか。
観てきました。
真田広之の中国語が吹き替えでは?と
先週観た友人が言っていたのですが、
私は本人だと思うんですけどね。
内容は予告編やコピーと違うと思います。
下手だよね宣伝。
「無極」というタイトルの意味もわかりました。
わたしなら・・・そうね。
「真実の愛を掴めー運命はそこにある」
とか
「女神は賭けるー愛を掴むその時を」
とか、もっと内容を想像させるものにすればいいのに。
予告編や宣伝文句をすっきり忘れてみるとおもしろいです。
ちょっと中途半端だけどね。
おもしろかったです。
ひさしぶりに天ぷらだったのでちょっと食べ過ぎてしまいました。
会社でデータが消えるという事件が頻発しています。
どうも古いデータを消そうとしてかけたソートに新しいデータもかかってしまったようです。バックアップがあるので復旧は出来ますが、二度手間には変わりないし、ああ勘違いによる間違いも怖い。今がそんなに忙しい時期ではないのが救いでしょうか。パソコンも細かい融通はきかないのでこういう時は大変。社内にはアナログ人間も沢山にて、この事態が理解できずにオタオタしている人もいます。やはりやわらか頭でいないとね。
袴を着たい気もする。
でもこの年でと思うとはずかしいよね~(^^;
しかも通信制の大学なので一緒に行く人はいないし。
(いまついて来てくれるよう説得中)
だったら取りあえず着物でもとも思う。
スーツより似合う自信あるし(笑)
早く決めて着るなら練習しなくてはいけないし、
袴はどこから借りないといけないんだけど・・・
優柔不断は私だった。
会社でくばるかどうか、話あったのですが、
取りあえず去年入社組3人で同じ課の人にやることに。
あとなぜかきている社長に。
狙ってるのか?
まあ、コミュニケーションチョコですから(=^_^=)
今日一日見ました。
たいがいたまりまくっていたので朝から見ましたが、
終わりません(^^;
貯めるもんじゃないな~と実感。
やはり時間は有限なのであれもこれもと
全部はやれません。
ホンとは読みたい本があったんだけでね~
気がつくとスカパーで放送されてました。
レンタルしているところがないのであきらめていただけに
うれしいです
で感想ですが、これもある種の「行きて帰りし物語」ですね。
必ず奥さんの所に帰ってくるんですね。
なかなかおもしろいです。
もっと早くに気づけばよかった。
そのうち再放送してくれないかな~。
携帯のカメラが写らなくなったので、
お店に持ち込んでみました。
カメラの修理は購入後3年以内だと無料だそうです。
私のは3年と1ヶ月(T_T)
FOMAの通話状態がよくないので買い換えはイマイチ・・・・不安。
結局修理はあきらめることに。
そのかわりバッテリーがすぐ消耗することを相談すると、
バッテリーは4年以内なら新しいのをくれるという。
早速送ってもらうことにしました。
買い換えは年末ぐらいを予定。
卒業式出席のため3月に上京予定です。
式は土曜日。日曜日だと思っていたので、
土・日休みにすればいいか~なんてのんびり考えてました。
早速明日にでも金曜日から3連休取れるか聞かなくては。
たぶん中旬はそんなに忙しくなかったと思うんだけど。
せっかく行くならいろいろ楽しまないとね。
問題は費用の工面かな~。
去年からやってたへそくりは今回母の入院で消えてしまったので、
マイナスにあまんじなければ・・・(^^;
九州の冬はこんなに寒くてはいけません~~(^^;
雪の日が一冬にこんなになんどもあってはいけませんよ~
つもらないだけましかぁ・・・
リレーバトンなるものを渡されているんですが、
落ち着いてからと思ってまだ手をつけてません。
だって、ろくでもないことしか思い浮かばないんだもん。
休みの日にゆっくり考えよう。
とにかく風が強いのでかなりさむく感じます。
ネットのニュースを見ていたら、
竹製のキーボードが出るらしい。
キータッチはどんなだろうか、見た目はかなりよさげなんだけど。
今の安物(680円)がかなり使いにくいので、窓機のキーボードにも
愛情を注ごうかと(笑)思うこのごろですが、やはり使いやすいのは
お値段もいいんですよね~
今度同窓会があるそうでう。
といってもクラスメートとの同窓会ではなく、
マン研の同窓会です。
しかも自分の学校のではなく卒業間際に参加させて貰った
他校のマン研の同窓会です。
いいのかな~とも思ったのですが、「いいよ~」と
気軽に誘っていただいたので参加することに。
ほとんどの人とはここ20年くらい会っていないので
かなり楽しみです。
ただ私の休みが合うかが一番の問題でしょう。
てなことを昨日書いたのですが、保存されませんでした(^^;
今日は一日手帳の整理をしてました。
なかなかレイアウトがキチンと収まってくれなくて
かなりいらいらしました。結局終わらずに次の休みに持ち越しです。
さっき書いた記事が保存されてない~~~!
保存ボタンも押したし、画面も変わったのに・・・・なぜ???
(>_<)
今日もう書き直す気なし・・・・。
がんばって書いたのに~ニフティの馬鹿~~~~~~
まず、御供所町にある東長寺へ、思ったより人が少なかったので甘酒を飲みながら豆まきを待つ。
見ると留学生が扮した七福神が階段の所にならんでいたので写真を撮ろうとして、デジカメを忘れた事に気づく(>_<)しかたなく携帯で撮影しようとして壊れていることに気づく(T_T)なんてこったい!
豆の袋を2個とみかんを1個、チョコレートをゲット。チョコは一個も取れなかった子供にあげて、その足で櫛田神社へ。うろうろしながら行ったのでちょうど終わったばかり。今日は寒かったので25分も待てない、と福岡アジア美術館へ向かうことに。川端商店街を抜けていると向こうから「鬼は外~」「福は内~」のかけ声が。芸者さんが豆をまきながらやってきたのですかさず駆け寄り、3個ゲット。合計5個まあまあかな。満足です。
福岡アジア美術館では「中国歴代王朝展」を見学。なかなかよかったです。そんなに広くないので、展示品が少なくて残念でした。でもいつもここの展示品は厳選されてて見応えがあります。
次は岩田屋でチョコと恵方巻きを買う。
チョコはあちこちで試食をやってておいしかったです。
いちばんおいしかったのは三越の「ストロベイリーなんとか」というお店です(おいしかったなら名前ぐらい覚えとかないとね(笑))とろけるように芳醇でした。自分用にほしいくらい。
お昼はお蕎麦。まあ普通のお蕎麦です(^^;
つい本屋により本を買ってしまう。しかもかえってきてすぐ読んでしまいました。
充実した一日でしたが、とっても疲れました。
今日は早寝の予定。
今週忙しかったし、いろいろプレッシャーもかけられていたのでお休みうれしいです。でも土曜出勤なんですけどね。
ちょうど節分なのでどこかの豆まきに行こうかと考えてます。
櫛田神社は何年か前に行ったのですが、すごい人出でした。
たぶんどこも多いのでしょうね。
買い物もしたい!(お金ないけど)
本も読みたい。でも一番やりたいのはゆっくり眠りたい(^^;
隣の席の若い女の子がよくため息をつきます。
気にし出すと耳障りで気にはなっていました。
先日上司と話していてその子の話になったのですが、
上司が仕事を持っていってもため息をつくらしく、
仕事ができない、いやだ、と取られているようです。
実際仕事は遅いし、ミスも多いんですが。
それから更に気をつけて観ていると
かなりの頻度でため息をついているので、仕事を持って行って
やられると私でもちょっと気分を害しそう。
というわけでその子は3月のリストラ名簿に載ってしまいました。
今月様子を見て進歩がなければ契約更新しないそうです。
「私から注意しときましょうか?」というと
「それは本人の問題だからそこまでしてやる必要はない」と
年下の上司にビシッと言われました。
私は甘いかも・・・。それでも、それとなく注意したんですが、
まったく気づいてません。
その上、自分も載らないようにがんばろう!と思った初っぱなから
今日は3ヶ月ぶりの仕事をやったらすっかり忘れてました。
明るく「忘れました~」と言ってしまい上司に注意されました。
まさかその仕事がこの繁忙期に私に回ってくるとは
考えてもいませんでしたので油断してました。
頭の切り替えも遅くなって歳を感じる今日この頃です。
Recent Comments