抜糸
木曜日に完全に抜糸です。
本当は先週終わる予定でしたが、
治りがイマイチでのびてしまいました。
それでも、眼帯とかしてないので、つい癖で
ガシガシ目を扱ってしまいます。
何度もイタイ目に(苦笑)
もちろん抜糸しても痛いんでしょうが、
黒い糸がみっともないので早く取りたいです。
どうも、視力も変わったみたいでメガネを作り直さないといけないようです。
木曜日に完全に抜糸です。
本当は先週終わる予定でしたが、
治りがイマイチでのびてしまいました。
それでも、眼帯とかしてないので、つい癖で
ガシガシ目を扱ってしまいます。
何度もイタイ目に(苦笑)
もちろん抜糸しても痛いんでしょうが、
黒い糸がみっともないので早く取りたいです。
どうも、視力も変わったみたいでメガネを作り直さないといけないようです。
2回目の手術を受けました。
前回は20代の頃。
もう、歳だしいいや~と思っていたのですが、
視野が狭くなって生活に支障がでてきたのと、
まあ、いろいろあって受けて見ることに。
驚いたのが前回10日ほど入院したのに、
今回日帰りだったこと。
でも、明日様子を見せないといけないので、
1泊入院にして欲しかったです。
片眼視だと支障ありますね。
夕飯の手伝いをしていて、ポットをテーブルから落としました。
まったく距離感が掴めませんでした。
明日の通院もちょっと不安。
その上、割れたポットも買いに行かないといけなし。
まあ、少しは視野が広がっていればいいんですけどね。
ついでに、目の上のほくろ(医者はイボといったけど)も
取りました。あっと言うまでした。
毎年一緒に行く友人2人と行ってきました。
箱崎宮。行ってびっくり並んでる・・・(¨;)
初めて見る長蛇の列。確かに昨日は雪だったから今日一気にきたのね。
でも、さくさく動いて20分ほどで参拝。
御神酒を頂いて、破魔矢を買って、恒例鳩みくじをひく。
砂糖が当たる。いつもはお箸なんでちょっとランクアップ?
地下鉄で、櫛田神社へ。
ここはいつもぐらいの長蛇の列。
でも、横は入りする人が多いのか50分待ち(>_<)
おみくじで今年も(去年も当たった)塩だれがあたる。
おまけでタオルと土鈴と暦も当たる。なんかうれしい(^^)V
境内の石焼き餅を買うためにさらに20分並ぶ・・・・。
体がすっかり冷えたので帰宅することに。
今年はケッコウ当たった年だとおもう(^_^)
この運を一年間保たなくては(笑)
Recent Comments